100円ショップのノギス

カートタイヤ装着の改造の際に深さを測る必要があります。その際、ノギスがあれば問題ありませんが、一般の方はおそらく持ってません。なにかいい方法はないか考えていた時に、ふと思い出しました。100円ショップで見かけた事を。期待を持って早速購入してきました。使えるかな??

100円ノギス

100円ノギス比較

当工房のノギスと比べても、それらしさはしっかりありますね。
上のノギス、湾曲してるように見えますが当然真直ぐです。
でも、よ~く見ると

100円ノギス比較1

0.何mmを読み取る為の目盛りがありません。矢印 0位置だけです。
上のノギスは目盛り(副尺)があるので、0.05mmまで読み取れます。

100円ノギス比較2

矢印が指している0の位置もちょっとズレてます。0.2mm位かな。

100円ノギス内径部1

こりゃ酷い、上部の内径を測る部分。本来重なってはいけない部分がぁ。
このまま内径を測ると今重なっている部分1mm位が常にマイナスされます。

100円ノギスでベアリング内径を測る

フロントハブのベアリング内径、正解は17mmですよ。

100円ノギスでベアリング内径を測る2

薄さはいいのですが・・

100円ノギスでベアリング内径を測る3

正確さを出す為、クチバシ部分2箇所をヤスリでコシコシ0.5mm位づつ削ります。
削った面は薄いほど正確な値がでます。けど元がぁ。

100円ノギス・クチバシ合わせ

おっと、削りすぎちゃった。0.2mm位の隙間が開いてます

100円ノギスでベアリング内径を測る4

削った効果は。
おお、正解寸法17mmに近いぃ。

100円ノギス修正

挟む部分も削って矢印を0に近づけました。

使う予定も無いけど、せっかく0点調整したのでどの程度正確に測れるか、100円にしては厳しい検査をしてみます。
測るものは、iphone4、アップルサイトからの情報です。

iphone4

仕事で使っているデジタルノギスで測ったところ図面通りの寸法でした。

100円ノギス修正後iphone4を測る

正解は58.55  いい線いってます。58.2位ですね

100円ノギス修正後iphone4を測る2

ん、ちょっと!

100円ノギス修正後iphone4を測る3

正解は、115.15mm  114.8mm位ね。

100円ノギス修正後iphone4を測る4

深さはこんな感じで測ります。垂直等要注意です。
副尺無くて読みにくく目が疲れたので寸法は読みましぇん。

100円ノギス・フロントタイヤを測る

前画像の様な方法で軸幅を調べます。
反対側がベアリングの位置にあることを確認してください。

まとめ
 アマゾンあたりで普通のノギスを購入してください。1000円ちょい位で結構いいのがある様なので。
みんな分かってたよね。



 

LINEで送る
Pocket

カテゴリー: カートタイヤ装着(ワゴン), ラジオフライヤー カスタムへの道 タグ: パーマリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です