ラジオフライヤーワゴンのタイヤを、静音イエロータイヤからカートタイヤに付け替えました。
静音イエロータイヤはドーナツハブキャップで止めてあったので六角レンチで直に外せます。
カートタイヤはKTアダプターに組んであるので、これまた直に装着完了です。
カートタイヤが着いていると大きく見えるラジオフライヤーですが、荷物が大きいせいか小さく見えます。お茶箱のあまりの重さにビックリ!着物などが目一杯入ってますが、こんなに重いとは・・腰を痛めないように二人で運びましたよ。高く持ち上げることなく置けたのでラッキーでした。
引いた感じはかなり軽いです。タイヤが太いせいかすれ違う人もみんな興味ありそうに見ています。(ちょっと恥ずかしい)
幅90奥行き30高さ180cmのスチールラック、小型のスチールラック、スチールA 4ケース、一斗缶を潰したものがいっぱい。大きいけど高さがないので、何も気にせず運べました。結構錆のあるスチールラックは棚段によっては逆さに取り付け、小物部品等の落下防止を防いでいます。
ビッグなビッグな熊さん です。さすがにかなり恥ずかしいので子供に曳いてもらいました。
この熊さん、運動不足なので頭を支えていないと、前か後ろに倒れてしまいます。結局頭を支える為に一緒について行きました。紐でがんじがらめじゃ可哀そうですからね。
注目度抜群!