ラジオフライヤーのノーマルタイヤにクロームメッキ(2)

ラジオフライヤー#18のタイヤです。これだけ並ぶとなんだか気持ちがいいです。
建機なんかが作れそう!!
ラジオフライヤー#18タイヤいっぱい

と、その前にクロームメッキ処理を何とかしたいですね。
以前の失敗はこちらです。ラジオフライヤーのノーマルタイヤにクロームメッキ

ラジオフライヤー#18のノーマルタイヤにクロームメッキ2

 無理やり曲げて、なんとかゴムタイヤを外しても戻すときには綺麗に戻せませんでした。

今回は溶接されている左右の2枚を剥がす方法でいきます。
ボルト止めになってしまいますが、これはこれでアクセントになるかも!!!

ラジオフライヤー#18タイヤ


先ずはこんなものを用意
ラジオフライヤー#18タイヤ位置合わせ型

上と下に分かれている間にホイールをいれ、プレス(挟み)します。すると
ラジオフライヤー#18タイヤ位置合わせ型1

可愛い、えくぼ(凹)が
裏面は、いぼ(凸)ができます。

ラジオフライヤー#18タイヤ位置合わせ型凹

凹んでいるように見えますが、出っ張ってます。
平らな面との境も、はっきりしています。

ラジオフライヤー#18タイヤ位置合わせ型2

この、えくぼを2か所、スポット溶接されていない部分に作っておきます。
この、えくぼが無いと後で大変な事になりますので。

LINEで送る
Pocket

カテゴリー: スチール製タイヤ, ラジオフライヤー カスタムへの道 タグ: , パーマリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です