方がおられるかどうか、わかりませんが・・・
できます。追加パーツが必要ですが・・
取り付けようとしてもネジ部分が隠れてしまい回せません。
ここで、タイヤの車軸の後ろの出っ張りを12mmほど削ります(上の画像の凹んでいる部分の寸法)
削った後は13mm位残ります(大体で大丈夫です)
先程削った分位の厚み(12mm位)の物を用意。うまく切断できれば切断した残りでもOK。
差込むと、上げ底になり
ネジ部分も隠れる事無く、締められます。
ちょっと面倒ですがネジ部を下側に向ければ見えません。
脱着できるハブキャップを使うときは、こまめに点検してください。
こんにちは
ヤフオクでもお世話になっております
質問なのですが先日ATWの足回りを手に入れたのですが新品を取り外したものでタイヤも外された状態でした
タイヤをシャフトに入れるとワッシャーが邪魔して最後まで入らずハブキャップが取り付け出来ません(ワッシャー、タイヤ、ハブ)
もしかし足回りとタイヤが別物なのでしょうか?
よろしくご回答の程お願いします
現物を見ないと何とも言えません。が
通常シャフトにワッシャーを入れることは無いのでこの辺が違うのかもしれません。
販売者さんに聞くのが一番正確な情報が入るとおもいます。
よろしくお願いいたします。