ラジオフライヤー カスタムへの道」カテゴリーアーカイブ

ラジオフライヤーワゴンの純正エアータイヤを他のワゴンに使う

ラジオフライヤー関係のオークションを見ているとワゴン(ATW系)の純正エアータイヤが時々、割安に出品されています。いじりたい方はチャンスですよ。 エアータイヤじゃない#18クラシックレッドワゴンや#93Bレンジャーワゴン … 続きを読む

カテゴリー: ラジオフライヤー カスタムへの道, ワゴンの純正エアータイヤを他のワゴンに使う | タグ: , , , , | 2件のコメント

ラジオフライヤーワゴンのリヤカー①

市販の台車をパーツ代わりに購入し改造しました。

カテゴリー: ラジオフライヤー カスタムへの道, ラジオフライヤーのリヤカー | タグ: | コメントする

カート用フロントタイヤ&フロントハブとハブキャップ

ラジオフライヤーワゴンにカラーを使ってカート用タイヤを装着する場合は、ほぼ純正ハブキャップの取り付けになりますが、ホイールの形状によってはドーナツハブキャップやアルミハブキャップを使って脱着可能にできる場合があります。 … 続きを読む

カテゴリー: カートタイヤ装着(ワゴン), ラジオフライヤー カスタムへの道 | タグ: , , , | コメントする

100円ショップのノギス

カートタイヤ装着の改造の際に深さを測る必要があります。その際、ノギスがあれば問題ありませんが、一般の方はおそらく持ってません。なにかいい方法はないか考えていた時に、ふと思い出しました。100円ショップで見かけた事を。期待 … 続きを読む

カテゴリー: カートタイヤ装着(ワゴン), ラジオフライヤー カスタムへの道 | タグ: | コメントする